セルロースファイバーって何?

はじめよう 身体や環境にやさしい家づくり

● 国際的に認められた安全性
ホルムアルデヒド・VOCの放散試験で無垢の木材と同様の、F☆☆☆☆以上の安全性

● 万一の火災にも安心
難火処理により、万が一、火災にあっても延焼しにくく、有毒ガスなどの発生もありません。

● カビや害虫にも安心
水質繊維の持つ吸放湿質がカビや菌の発生を抑止。
害虫に対しても効果があります。

● 水を弾くので、万一の雨漏にも安心
断熱材にとって大敵である 「水分」 を弾く(撥水)処理により、わずかな雨漏りも大丈夫。

人や環境にやさしい理想の断熱材セルロースファイバー

私たちは、地球にやさしい自然素材(リサイクル)にこだわり、環境共生を省エネルギーだけでなく、室内の空気質・温熱環境から断熱材を考え、セルロースファイバー(デコスドライ工法)にたどりつきました。

セルロースファイバーとは、天然の木質繊維のこと。なぜ天然繊維が優れているのか。その秘密は自然がつくった小さな空気の胞にあります。セルロースファイバーは、様々な太さの繊維が絡み合い、空気の層をつくることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しているのです。この空気の存在がより 一層熱や音を伝えにくくします。さらに、木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保ちます。

この天然素材の持つ独特な性質を利用して、高い性能の断熱をすることが、住まう人の身体や、暮らし、そして私たちみんなの地球にもっとやさしく、自然なことなのです。

デコスドライ工法 無結露20年保証

「セルロースファイバー」の性能を最大限に引き出すデコスドライ工法。
デコスドライ工法で住宅をスッポリ包み込むことにより、きわめて基本性能の高い住宅となります。

「デコスドライ工法」は、厳格な品質管理および検査を経て施工されたものであり、当工法のセルロースファイバー素材内部に結露が発生しないことを20年間保証します。

CHECK!! 断熱性

自然が生み出す理想の断熱性。
自然と仲良く暮らすための断熱は、住まう人にやさしい温熱空間づくりを可能にします。

●冬暖かく、夏涼しい快適空間。
デコスドライ工法で隙間なく吹き込むことで、夏は外部からの熱の進入を抑え、冬は室内の熱を逃しません。 家の中の温度差が少なく、快適な住空間となります。
 
●省エネで経済的。
デコスドライ工法を施した住まいは、その高い総合性能により、
次世代省エネルギー基準に適合。年間を通じて冷暖房の光熱費が大きく節約できます。
断熱化工事にかかる費用は、建築費のわずか数パーセントです。
fiber_08
温熱環境が良くなった。

風の入り方、周りにどんな建物があるかを見て設計しています。特に光の入り方に気をつけないと湿気がたまります。
住まわれたお客様から「冬、暖かいよ。」のお声や、夏場伺った時、「エアコンをつけていますか?」と聞いたくらい涼しかったことは、私自身嬉しく思いました。(建築家 芳西さん)

CHECK!! 調湿性

高い断熱を保ちながら呼吸する住まい。
湿度の調整機能を持つセルロースファイバーは、住まう人の健康と住まいの健康を守ります。

●結露を防ぎ、住まいの寿命を延ばします。
木質繊維のセルロースファイバーは住宅内で生きています。
周囲の状況に応じて吸放湿性が適度な湿度をもたらし、結露を防ぎます。
建物の寿命を延ばすことにもつながります。

●湿気や、シックハウス対策にも効果的。

表面的に自然素材をふんだんに使っても、シックハウス対策は万全とはいえません。
「ダニ」「カビ」の最大の原因となる、湿気対策も大切です。
自然素材で呼吸するセルロースファイバーならではの効果で湿気がこもらず、家族の健康にも役立ちます。
fiber_11
温度・湿度が一定で快適。

湿度の変化を感じやすい私は、以前の家では、ジメジメすると食欲不振になっていました。 新築の家ではそのようなこともなくなり、蒸し暑い夏を乗り越えることが出来ました。(建築家 山根さん)

CHECK!! 防音性

高い防音性能で楽しい空間をつくる。
ホームエンターテイメント空間ができるデコスドライ工法で、家族のコミュニケーションを大切にします。

●騒音を抑え、快適環境を創る。
吸音材としても優れた性能を持つセルロースファイバーを、隙間のない施工によって日常生活の音、屋外からの騒音、室内から屋外へ逃げるプライベート音を和らげます。
効果的な防音処方として、高い評価を受けています。
 
●手軽に本格ホームシアター
デコスドライ工法の家は抜群の防音(吸音)性能で、いつのも部屋がそのまま、シアタールームやホームエンターテイメントの集会場として多目的に活用できます。
しかも新築、増改築を問わず、ひと部屋だけでもリーズナブルな価格で快適な「音」環境を創ります。
fiber_14
ピアノ教室をしています。

仮住まいの時、ピアノの音がご近所様に迷惑をかけないよう気を遣っていました。
でも新築した家に生徒さんが来てレッスンしている時も、自分が練習している時も、 ご近所様や自宅でIT関連の仕事をしている主人にも気を遣わなくて済むようになりました。(前田さんご夫婦)